あこがれは健康的なハリ肌。美容液をエイジングケアに役立てよう

あこがれは健康的なハリ肌。美容液をエイジングケアに役立てよう

内側から押し返すようなハリのある肌は、それだけで健康的に見えるもの。以前より肌のハリが減ってきたかも・・・と思ったら、スキンケアに美容液を取り入れてみませんか?肌のハリが失われる原因や美容液選びのコツを知り、理想のハリ肌を目指しましょう。

※エイジングケアとは、年齢に応じたケアを指します

肌のハリが低下する原因とは?

あこがれは健康的なハリ肌。美容液をエイジングケアに役立てよう

あこがれは健康的なハリ肌。美容液をエイジングケアに役立てよう

肌のハリが低下する原因はいくつか考えられます。代表的なものをご紹介しますので、思い当たる節がないか振り返る意味も兼ねて見ていきましょう。

肌の乾燥

ハリのある肌は、適切な水分量を保っていることが第一条件。気温や湿度、スキンケアの状況や健康状態などの影響で肌の水分が不足すると、みずみずしさやしなやかさが失われ、ハリの低下につながります。外部刺激から肌を守り、内部のうるおい蒸発を防ぐはたらき(バリア機能)も低下してしまうので、ほかの肌トラブルも引き起こしかねません。

加齢に伴う変化

加齢とともに肌内部で起こる「糖化」という現象と、代謝やエストロゲン分泌量の低下が及ぼす影響も考えられます。

糖化

糖化とは、ハリを司るコラーゲン・エラスチンなどのタンパク質が糖と結びつくこと。老化促進の元凶ともいえるAGE(終末糖化産物)という物質が発生して、黄ぐすみやたるみ・シワをつくってしまうと考えられています。加齢とともに起こりやすいとはいえ、糖分が多い食事や飲酒、喫煙も原因になるため、年齢関係なく注意が必要です。

代謝やエストロゲン分泌量の低下

加齢とともに代謝は低下し、肌内のうるおいを保つ成分(NMF、細胞間脂質)や皮脂の量が減少。水分も油分も少なくなるため乾燥し、柔軟性やハリが低下します。

さらに、加齢とともにハリやツヤを生み出す女性ホルモン「エストロゲン」の量も減少傾向に。肌内部でハリを支えるコラーゲンが生成されにくくなるので、やがてシワやたるみにもつながります。

紫外線(光老化)

紫外線もハリの低下に関係しています。紫外線の中でも、肌奥の真皮層にまで到達するA波(UV-A)は、ハリや弾力の元となるコラーゲンやエラスチンを破壊。ダメージは長年かけて肌にじわじわと蓄積されていくため、年齢を重ねるほどシワやたるみが目につきやすくなります。

表情筋の衰え

肌のハリは顔の筋肉にも支えられています。表情筋は加齢によって衰えますが、使う頻度が少ないほど弱化が進行。マスクの着用や対面での会話の減少により、以前よりも表情筋を使わなくなった方は多いことでしょう。また、スマホやパソコンをじっと見る時間が長い方や、人との会話が少ない生活環境にいる方は注意が必要です。

美容液はどう選ぶ?どう使う?
ハリ肌キープのためのコツ

美容液は、スキンケアのなかでも肌悩みへ効率よくアプローチできるアイテム。「ハリ」という明確な目的があるなら、ぜひ美容液を取り入れてみましょう。

ハリ対策におすすめの成分

美容液を選ぶ際は配合成分に注目を。ハリ肌対策におすすめしたい成分をいくつかご紹介しますので、美容液選びの参考にしてみてください。

コラーゲン(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンなど)

角層の水分をキープし、肌表面にうるおいの膜を作って保湿する

ヒト型セラミド(セラミド1・セラミド2など)

水分を抱え込んでキープし、角層内で肌を外部刺激から守るバリア機能としてのはたらきを果たす

ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na)

優れた水分保持能を持ち、肌にうるおいの膜を形成して水分蒸散を防ぐ。水に溶けるととろみがつくため、もっちり感を得やすい

レチノール

肌のハリを支えるコラーゲンの合成代謝を促進。肌表面を整えながら、シワ改善や弾力アップに役立つ

ライスパワーNo.11🄬

肌の水分保持能を高めるといわれているお米由来の成分

アミノ酸類(グリシン・プロリン・アラニン・ピドロキシプロリンなど)

ハリを司るコラーゲンを作るための材料になる保湿成分。肌に本来備わっているため、肌なじみがよい

ビタミンC誘導体(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・カプリリル2-グリセリルアスコルビン酸など)

肌のハリを支えるコラーゲンの合成代謝を促進。メラニンの生成を防ぐはたらきや、肌あれを防ぐ目的で配合されることも多い

美容液の使い方

美容液に限らず、スキンケアアイテムは正しく使うことが大切。美容液の魅力を実感するためには、以下の3つを意識しましょう。

推奨された適量を使う

推奨されている使用量は、十分なスキンケア効果を得るために設定されています。けちってしまうと効果実感を得にくくなるだけでなく、摩擦につながる可能性も。推奨されている使用量をきちんと守りましょう。特に指定がない場合は直径2cmほど、ポンプタイプなら2~3プッシュを目安にしてみてください。

摩擦を控える

美容液は、力を入れずに肌へやさしくなじませましょう。他のスキンケア時も同様です。

肌はとても薄くデリケートなので、ちょっとした摩擦もダメージの一因に。キメの乱れや乾燥、赤みや肌あれなどのほか、肌表面だけでなく真皮にまで力がかかるとシワやたるみを引き起こす可能性もあります。

毎日継続する

スキンケアアイテムは、継続使用してこそよさを実感できるもの。リッチな美容液をたまに使うのではなく、無理のない価格の美容液を毎日きちんと使うことが大切です。毎日使いたくなる、自分にとって快適なテクスチャーかどうかもチェックするとよいでしょう。

ハリ肌のためには、美容液以外も工夫を

原因を知るとわかる通り、肌のハリ低下にはさまざまな要素が関係しています。美容液以外のアイテムや習慣も見直して、効率よく対策していきましょう。

スキンケアは徹底保湿。紫外線対策も忘れずに

保湿はハリ肌対策の第一歩。美容液だけに頼りきらず、化粧水・乳液による基本の保湿ケアも改めて見直しましょう。それでも乾燥してしまうなら、クリームなどの油分が多いアイテムを追加するのもおすすめです。

また、光老化を防ぐために紫外線対策も万全にしておきたいところ。日やけ止めのほかに日傘なども活用し、天気・季節に関係なくUVケアを行いましょう。

健康的な生活習慣を心がける

美しい肌を育むためには、全身の健康が第一条件です。日常生活を振り返り、見直せるところから改善してみましょう。

食事では健康的な栄養バランスを意識しつつ、たんぱく質を積極的に取り入れるのがおすすめ。たんぱく質にはコラーゲンの元になるアミノ酸が含まれており、ハリ肌対策に有効です。

また、睡眠も肌のハリやうるおい、ツヤ感を保つために重要。睡眠中には全身の代謝を活発にする成長ホルモンが分泌されるため、睡眠の質を高める工夫を取り入れましょう。

まとめ

ハリのある美しい肌を目指すためには、地道なケアと習慣が欠かせません。美容液を上手に活用しながら、使い方やその他のスキンケアアイテム、生活習慣なども見直してみてくださいね。